【厳選】6ftスピニング用のボートシーバスロッドおすすめ18選!安いものからハイエンドまで紹介!

ボートシーバスロッドおすすめ18選
ツナたく

ボートシーバスロッドを新調する男、ツナたくです。

今回のテーマはボートシーバスロッドです。

この度、ボートシーバスのロッドを新しく購入したいと思います。

ロッド選びは、価格も長さも硬さも悩むことが様々。

ボートシーバス

特にボートシーバスは船上という特殊な環境。

イメージしずらい方も多いと思います。

そこで今回、価格別にボートシーバスロッドをまとめてみました。

ちなみに私ツナたくは、ヤマガブランクス推し。

なぜボートシーバスロッドは必要?

ボートシーバスロッドとは、船釣りでシーバスを狙う専用ロッドです。

特徴は、短くて船上でも扱いやすいこと。

丘っぱりから釣りをする場合は、9ft前後のロッドを使用することが一般的。

ボート用になると5~7ft台と短くなります。

そんな短いロッドは必要なのか。答えは必要です。

バスロッドで代用できるのでは?
→実はできるモデルもあります。

ですが、シーバスのパワーに負けないように粘る力が竿に必要になります。

ツナたく

バスロッドではパワー負けしてしまうモデルも。
専用ロッドがあると安心!

硬さと長さ

ずばりおすすめは、6ft(フィート)台のMクラスです。

理由は以下の通りにまとめます。

ツナたく流の6ftのMクラスが良い理由

・キャストできるルアーウェイト範囲が広い
 →デイやナイト、季節を選ばない

・飛距離よりも穴打ちする場面が多い
 →ショートロッドが扱いやすい

・同乗者に気を使いたくない
 →短い方が管理しやすい

・ランカークラスをしっかり獲りたい
 →パワーは欲しいけど扱いやすさも捨てがたい

とにかく万能に使いたい!

他サイトではMLが良いという記事が多い。
MLだと柔らかすぎて扱いにくいのが感想です。

Mクラスなら、鉄板バイブやビックベイトを投げるのも巻くのもちょうど良い感じになります。

長さも7ft台なら取り回しの面で6ft台がちょうど良かったです。

ツナたく

エリアによって遠投が必要な場面も。
また船の大きさでも変わります。
心配なら船長に聞いてみるのが一番かも。

なぜスピニングが良いのか

理由は単純。スピニングの方が得意だからです。笑

他にも理由は、ミスキャストでバックラッシュしている時間がもったいないからです。

壁に当ててしまってバックラッシュすることが多いので。

ツナたく

ベイトが下手くそなのです。

細かい操作やラインメンディングをしやすいのもメリットです。

安いものとハイエンドの価格差

ツナたく

高ければ高いほど良い!
というわけでもないです。

ハイエンドになってくると若干ロッドのクセが目立つように。

それがハマれば良いですが、ハマらないことが多い印象。

概ね1万円以下、1万円台、2万円台、3万円台、それ以上のハイエンドと分けると良いでしょう。

2万円台や3万円台が誰でも扱いやすいモデルが多い印象です。

1万円以下で良いものは?

1万円以下を探してみましたが、2024年現在、6ftで良いものはありませんでした。汗

他の条件ならヒットはします。例えばMLとかベイトとか。

ですが、シーバスロッド+6ft+スピニング+Mクラスの条件に合うものはヒットしません。

MLであれば良いロッドが一つだけ。

バスワンXT266ML-2

シマノのバーサタイルロッドであるバスワンシリーズです。

低価格ながら性能は素晴らしいもの。

「困ったらバスワンを買っとけ」と言われるほどです。

バスのイメージが強いですが、実はボートシーバスにも使える一品。

ルアーの幅が4gから12gまでと狭いのが難点。

ツナたく

今回の購入からは除外します。

ボートシーバスはユーザーがそこまで多くないので、生産数と価格の関連もありそうですね。

1万円台のおすすめ

この価格帯は、とりあえず始めてみたい!
初めてで続けるか分からないからとりあえず1本!

みたいな感じの方におすすめです。

23ムーンショットBS S610M シマノ

10g前後の小型ルアーから20g台のミノーやバイブレーションなど、幅広いルアーに適応するバーサタイルロッド。ストラクチャー撃ち、トゥイッチ及びジャークで喰わせるテクニカルゲーム、遠投攻略など幅広いシーンで活躍。様々なターゲットに通用する適応力の高さも魅力。

シマノ公式より

シマノ独特の硬さがあって、シャキっとしたモデル。

ルアーの幅は7~30gとバッチリです。

ツナたく

とりあえずムーンショットでも間違いなし。

オーシャンフィールド ボートシーバス662M アブガルシア

ボート下への急なシーバスの突っ込みもレギュラーテーパーで、しっかり竿が全体的にしなってバラしを防いでくれます。ガイドの径も大きく、リーダーが太くても安心。ライントラブルやロッドの破損といったストレスを出来るだけ低減しています。80cmを超えるシーバスはもちろん、カツオやメジ、大型のシイラまで対応するパワーを持ち、初めてボートシーバスにもチャレンジしやすいコスパの高い価格になっています。

アブガルシア公式より

なにより低価格でこのクオリティ。

ルアーの幅は7gから35gです。

14000円前後で手に入りますのでお金をかけたくない人にはおすすめ。

ベイマティック(BMTS-66ML)パームス

ベイエリアのゲームにおいて中核をなす66モデル。1oz.までのルアーを振り抜き、テクニカルに操ることを可能にするハンドリングが特徴です。ミノーはもとより、バイブレーション、スピンテールなど、多彩なルアーをキャスト&コントロールすることが可能な1本です。

パームス公式より

MLクラスですが、パームスのベイマティックはサワラゲームなども視野に入ったロッド。

パワーに関しては問題ない作りです。

ルアーの幅は8~28gなので、他メーカーのMクラスと同じくらいです。

ツナたく

パームスは私もしばらく使用していました。
使用感も悪くないです♪
青を基調としたデザインもGood!

オーシャンゲート ボートシーバス S610M ジャクソン

ボートシーバスにおいて最もオールラウンドに活躍するモデル。MAX35gというウェイト設定は小型のプラグから鉄板ロングのようなウェイトのあるルアーまで幅広く網羅。リトリーブからジャークまで、操作性を追及したファーストテーパーはアングラーを選びません。これからボートシーバスを始めたいというビギナーに送る、最初の1本です。

ジャクソン公式より

ジャクソンのオーシャンゲートシリーズも外せません。

何とか2万円以下で買えるロッドです。

こちらも最初に選ぶロッドとして間違いないと思います。

クロスステージ CRX-662M/S メジャークラフト

ランカーシーバス狙いのオールラウンダーにオススメのロッド。ストラクチャーの奥にまで、さまざまなルアーを撃ち込めるアキュラシー性能が自慢です。また、ショートバイトも逃さず伝える高感度なティップと、最新テクノロジー「クロスフォース製法」を採用した強靭なバットセクションにより、確実なフッキングとバレにくさを両立させています。

メジャークラフト公式より

ネット販売だと662M/Sがありませんでした。汗

画像は7ftなのでご確認を。

やはりメジャークラフトは最安です。

安くても使いやすくてクセも少ないのでおすすめです。

2万円台のおすすめ

23ラテオBS 64MS W ダイワ

細かなロッド操作を得意とするショートロッド。 トップウォータールアーのドッグウォークや、ミノーのジャーキング、ワームのワインドまでルアーを積極的に動かす釣りを得意とする。誘って食わす醍醐味を味わえる。魚の口切れ、ハリの伸びを考量してMパワーに設定しているが、69MSよりもややパワーを強く設定。サワラやイナダにも対応できるアイテム。

ダイワ公式より

プチ青物までいけるパワーがありながら扱いやすいモデルですね。

ダイワの特徴らしいモチっとした印象のあるロッド。

ラテオシリーズは、初心者から玄人まで幅広く愛されています。

21ディアルーナBS S610M シマノ

10g前後の小型ルアーから20g台のミノーやバイブレーションなど、幅広いルアーに適応するバーサタイルロッド「S610M」。ストラクチャー狙いはもちろんトゥイッチ及びジャークで喰わせるテクニカルなゲームや、ロングキャストで遠投勝負するシーンまで対応できる高い汎用性が特徴。

シマノ公式より

ここでシマノの大人気シリーズが登場。

ルアーは7~30gと問題なし。

デザインもシンプルでカッコいいです。

2万円台で最初の1本にする人が多い印象。

ツナたく

私の周りはこればっかりですね。

ボートゲーマーSSD S65M/G テイルウォーク

負荷に応じてしなやかに曲がり込んでいくグラスコンポジットブランクスを採用することにより、ファイト時に「引っ張りすぎず、抜きすぎずの一定の力」をかけ続けることが可能。針掛かりしたターゲットの過度な暴れを抑えることで、シーバスのキャッチ率が飛躍的に向上する。また、短めのレングスとルアーウェイトを乗せやすいブランクスとが相まって、ピンスポットへのアキュラシーキャストも容易に決めることが可能。

テイルウォーク公式より

キャストウェイトは35gまで可能です。

こちらはやや特徴のあるロッド。

スローテーパーでかけた後のばらしを極力減らすモデルのようです。

スクアド SKC610M レジットデザイン

シーバスゲームで最も使用品度の高いバイブレーションや20g前後のミノーを快適に一日中使い通すことを目的とした、一年中デッキから下ろすことのないボートシーバスの標準機種。
SKUADの特徴であるアラミド繊維補強はそのままにグラス繊維の含有率を25%まで高めたことで、より靭やかに曲がり、イージーで爽快な振り抜き感のあるキャストフィールはこのロッドならでは。力伝導率の高くバランスの良いガイドセッティングで遠投先でのフッキングもバッチリ決まり、ファイト時はアラミド繊維補強されたブランクが力強く大きく粘りながら曲がリ込むことによってってバラシを激減しつつも、ランカーシーバスのファイトにも余裕をもって対応!一年を通して一番長く握っている時間が長い標準機種的ロッドなので、シリーズで一番クセのない一生モノのロッドに仕上げました。

レジットデザインより
ツナたく

このロッドも気になるところ♪

ルアーの幅は10~30gです。

カーボン比率は低くグラス繊維が多いようです。

ダルくなりやすいですが、全体のバランスが良いように設計されています。

スコーピオン 2652R-2 シマノ

ツナたく

なかなか店頭でもみかけません

ビッグフィッシュとのファイトでも、魚を止めて、浮かせるリフトパワーを備えたバーサタイルスピニング。バイブレーションや、スプーンなどのスピニングタックルにおいて使用されるファストムービング系ルアーに最適。

シマノ公式より

スコーピオンシリーズはコスパ最強のフリースタイルロッドとして有名。

なかなか見かけないのでマークしておきます。

ベイブレイズ BBZ682S-ML 天龍

ベイエリア・バーサタイルモデル
ストラクチャーをタイトに探る状況から、広範囲を広く探ることも得意としたモデル。デイゲームでのミノーのジャーキングや、カウントダウンで探るバイブレーションなどスピーディなゲームに対応します。8~12cmのミノーや20g前後のバイブレーションなど、15~20g程のプラグ全般を扱いやすい機種です。

天龍公式より

こちらはMLながらMクラス相当のパワーになっており大物も視野に入ります。

ルアーの幅はMax30gです。

天龍のロッドは西陣織の柄が入っておりカッコいいロッド。

性能もさることながらデザインで選ぶならこれ一択!

3万円台のおすすめ

アーリー for Boat 68M ヤマガブランクス

チヌ・シーバス、サゴシ等の小型青物を狙ったライトボートキャスティングゲームにオールラウンドで活躍するモデルです。張りを持たせたレギュラーテーパーのブランク設計により、ピンポイントキャストから遠投まで安定したキャスト性能を持ちます。定番の9~12cmクラスのミノーをレスポンス良くアクション可能で、バイブレーション・スピンテールなどとの相性も良好です。また、ワンピースロッドの様にロッド全体で粘り強く曲がる事で魚の走りに追従し、バラシを軽減しつつ、いなしながら楽に浮かせてくれるファイト性能も秘めています。

ヤマガブランクス公式より

ここで大本命ヤマガブランクスの登場。

3万円くらい出せばヤマガに手が届きます。

ルアーは7~32gです。

ヤマガ独特の曲がり、粘りがあります。

使用感は若干のクセがありますが、慣れれば問題なし。

ツナたく

デザインもシンプルで好きです。
安心の日本製。

グランデージ ナバル シルバースケール S68ML アピア

ストロークの短いキャストでも正確に飛距離を出すことができ、ランカーシーバスを余裕でコントロールできるブランクパワーなど、ボートシーバスにおける必要な要素が全て詰まっている。S68MLはT1100Gによる未体験ゾーンを体感できる、次世代のボートシーバスロッドである。

アピア公式より

こちらはベイトモデルなので注意してください。

スピニングはS68MLです。

MLクラスですが他ロッドのMクラスと考えて良いです。

スピニングはネット販売ありませんでしたので出品されたら買いです。

価格は3万円クラスですが、セールで29000円くらいになることも。

ツナたく

前作のグランデージSTDは生産終了みたいです。

グランデージSTDも6ft台がありました。
もはや中古か出回っている分しか手に入らないと思います。

アピアの第3世代カーボン素材も気になるところ。

かなりレビューは良いので見つけたら買いですね。

ラブラックスAGS BS 64MS ダイワ

【トゥイッチ&ジャーキング】
細かなロッド操作を得意とするショートロッド。トップウォータールアーのドッグウォークや、ミノーのジャーキング、ワームのワインドまでルアーを積極的に動かす釣りを得意とする。

ダイワ公式より

3万円台でラブラックスにも手が届きます。

こちらもAGSガイドで軽さと感度を重視したモデル。

ルアーの幅は、7~35gでこちらもバッチリ。

ジェスター JSS-610M-SP ジャクソン

ボートシーバスにおいて欠かせないオールラウンドロッド。最大の特徴は、ベリー後半からバット。
ここに込められたサスペンション性能(SPシステム)が魚の引きに応じて機能し、ボート際での急な突込みにも即座に対応します。このSPシステムはランカーシーバスはもちろん、青物、フラットフィッシュなどのフィッシュイーターの引きを楽しみながらも主導権を渡さず、ゲームフィッシングをより楽しむことができる仕様となっています。ティップはスムースな曲がりで魚を違和感なくバイトに持ち込み、粘りのあるベリーで魚を絡め取る様にフッキングが決まります。ルアーウェイトはMAX35g。幅広いウェイト、タイプのルアーが使用可能。ブランクスはジャクソンオリジナル設計で、粘り気とパワーを融合させたトルクフルな仕上がりになっています。この一本でストラクチャーをタイトに攻めるピンスポットキャストから、広範囲を探るロングキャストまで様々なシチュエーションで対応することができます。

ジャクソン公式より

こちらはジャクソンの3万円台のロッド。

ルアーの幅もMax35gです。

こちらもなかなか扱いやすいとの評判もあり。

大物対応のパワーも安心。

ハイエンドのおすすめ

ツナたく

ここからはハイエンドです!
ネットでは手に入りにくいものばかり…

ワールドシャウラ 2652R3

こちらは村田基さんが海外の魚も視野に入れて開発した何でもロッド。

2パワー(MLくらい)でボートシーバスは余裕です。

ハイエンドで価格は6万からリミテッドになると10万近いです。汗

ツナたく

欲しいけど予算外…

空海(Cookai gulf)CKG-63MLS メガバス

ベイエリアにおけるボートキャスティングゲームにおいて汎用性を追求したモデルです。5 ~ 12cm クラスのミノーや、トップウォーター、バイブレーションなどのプラグを手返しよく快適に操作できるストレスフリーの感覚は、5D グラファイトシステムが生み出すものです。なお、メタルバイブやスピンテールジグなど、メタルルアーのロングアプローチにも存分に対応します。細身なブランクは、見た目を裏切る強靭なハイトルクを内包し、ストラクチャー周りのリスキーなポイントをはじめ、チャンネルやブレイク絡みのディープレンジからランカークラスを楽々寄せる強大なリフティングパワーを発揮。なお、ショートバイトが多発するクロダイの釣りにも存分に対応するマルチユーティリティも魅力。特に、チヌゲームではポッパーやフィネスプラグのアプローチにおいて抜群の操作性を誇り、ショートバイトを確実にフックセットに持ち込むアジャスタビリティは、CKG―63MLSならではのもの。ミディアムライトクラスの革新的モデルです。

メガバス公式より

こちらもハイエンドで5万円クラスです。

まとめ

ハイエンド=いいもの
とは限らないのがロッド選びのポイント。

実際に海で使ってみるまでは分かりません。

好きな1本にたどり着くまで色々試してみるのも手かも!

ツナたく

ミドルクラスを数本持ってた方が結果的に良いかも?

役に立ったらシェアをお願いします